王禅寺の〈 パティスリー・クレヨネール 〉
本日は、曇り時々 小雨。
王禅寺 ゆりストアのある三井プラザ商店街にある、
地元では有名なケーキ屋さんの
[ crayonneur クレヨネール ] に
お邪魔しました。
お店はこじんまりしていますが、
店内にはクロスのかけられた二人がけのテーブルが三組あり、
すでに二組うまっていました。
人気のほどが伺えますね。
クレヨネールというのはどんな意味なのでしょうか。
12月ということもあって、
店内は Joyeux Noel 一色!!!
フランス語でメリーXmasという意味です!!
苺と生クリームとアーモンド風味のビスキュイの台に
苺と生クリームをサンドした
《 定番のショートケーキ 》
シュクセとビスキュイの台にマロン入りのクリームで仕上げた、
《 栗のモンブラン 》
ピスタチオ風味の生地と赤いフルーツのピューレと実が入った
甘酸っぱいクリーム台にソースとフルーツを、飾った
《 アントルメ フリュイ ルージュ 》
ヘーゼルナッツをローストしたキャラメル風味のムース
とチョコクリームの組合せの
《 ビッシュ キャラメル ノワゼット 》
チョコレート生地にチョコクリームを合わせ
トリュフショコラを飾った
《 マキ型のケーキ 》
などの などの、
クリスマス定番のメニューをうっとりみながら、
私はオススメのハーブティーを注文しました。
リンデン(菩提樹)のポット出しの
茶葉が開くのをまちながら、
マロンモンブランを…
このモンブランは、リッチですね。
食べ終わってから、家族にお土産を、、、、と
いろいろ店内を見て回ると
ご夫婦がニコニコしながら、
ガラスのむこうで焼いておられました。
芸術のケーキを焼きながら
店内のお客さんにも、満面の笑みを。。。
この、笑顔をみるために
何度も通いたくなりますよねぇ。
本当です。
そしてショーケースの中から
子供にお土産を選んでいると
奥様が、ニコニコ笑顔ででてこられ、
このオペラ [チョコレートケーキ] 子供さんにも
人気がありますよと、教えていただきました。
帰ってから小学生と、中学生の娘たちは
コーヒー風味のチョコレートケーキをはじめて食べましたが、
大人だねぇ。と、喜んでいました。
さらには、シュークリームでも
上にナッツのあるものと、ないものがあり、
アレルギーのある娘には、
ないものも用意されていることが、ありがたかったです。
チョコレートケーキのあとなのにパクパク!
かなり濃厚ですね。
サバランはたっぷりシロップが、
(キルシュ?)かかっていて、
これは、もちろん私がいただきました。
クリームとの、相性も抜群。
ショーケースの中には他に
クリームブリュレがマグカップに
ありましたが、残念ながらお土産にはしなかったのですが、
パッと見た目はプリンのようでしたので、
購入後に焼きをいれるものだと思われました。
次回はこちらも食べたいですね。
他には焼き菓子も
コンフィズリーもたくさん種類があります。
たくさんの中から自分のチョイスで詰合せできるそうです。
そして、詰め合わせの中でも
名前を覚えてくるのを忘れましたが、
パッとみてああ、美味しそう。
と、これだけたくさんのケーキを
お土産にしながらも、焼き菓子もはずせません。
その、焼き菓子もお家でいただきました。
娘たちと、分け合いましたがなかば、
取り合いになるところでした。
ほかにもヴィヨレは、
ブルーベリー、カシスがのっていて、
甘酸っぱくカシスのジュレがきいていました。
フルーツタルトに、ショートケーキも、星五つです。
2004年からオープンしているそうです。
水曜日は定休日らしいので、
また王禅寺に寄るときは水曜日を、はずしたいと思いました。
今日も本当に美味しかったです。
ご馳走さまでした!!
お店の情報 ————————————–
住所 神奈川県川崎市麻生区王禅寺東3-26-2 A-5
営業時間 AM 9:00~PM7:00
TEL 044-953-7735
定休日 水曜日(定休日が祝日の場合は翌日)
王禅寺 三井プラザ商店街内
※店舗敷地内に大型駐車場有り。
※最寄のバス停留所 「三井第四住宅前」下車
HP: http://www.crayonneur.com/post-5.html
2012-12-20